記事内に商品プロモーションを含む場合があります
森永乳牛が2024年3月末をもって,ビン詰めの牛乳の販売を終了することを発表しました
95年の歴史があった牛乳です。ちょっと寂しいですね
この記事では,森永牛乳のビン詰め牛乳が終了した理由やその反応を解説します。ぜひ最後までお読みください
森永乳業 終了したビン詰め商品は?
終了したビン詰めした商品は,7種類です
- 森永カルダス
- ラクトフェリンFe
- 森永牛乳
- 濃厚エースミルク
- ミルク生活
- ドリンクタイプ
- 森永珈琲
- うるおうグルコサミン
終了するのは,ビン商品のみです。同名の紙パックタイプは,2024年3月以降も販売は継続されます
森永牛乳は,1929年からビン牛乳を販売しています
昔ながらの容器を維持するために,いろいろな工夫をしてきました
- 容器の軽量化
- 容器の回収・洗浄し,利用回数を増やす
- オペレーションや環境に配慮した取組
ビン商品は,懐かしさや特別感を感じられますよね。2024年3月末に終了してしまうのは,残念ですよね。その理由を解説します
森永乳業 ビン詰めが終了したのはなぜ?
ビン商品の販売を終了した理由は,3つあります
<ビン商品の販売が終了した理由>
- 洗浄のための用水のエネルギーがかかる
- 輸送効率や配送頻度に課題がある
- 利用客がビンを返却する手間がかかる
詳しくみていきましょう
洗浄のための用水のエネルギーがかかる
ビンは,同じ容器を繰り返し使用することができます。そのため,環境に優しく,省資源化につながります
一方で,デメリットもあります
それは,回収した容器の洗浄のために,水を使うことです。洗浄のために水を使うと,かえってエネルギーがかかってしまったそうです
輸送効率や配送頻度に課題がある
いわゆる「配達の2024年問題」ですね
これまでは,容器回収から容器洗浄の過程で,高い頻度での輸送が必要でした。人手不足となり,配送,回収,再配達のコストが膨らんだことが理由です
利用客がビンを返却する手間がかかる
飲みきったビンは,指定の場所に返却する必要があります
お客さんにとってみれば,ちょっと面倒ですよね
他のゴミと一緒に処分できる紙パックの方が需要が高くなってきたことも理由になっています
森永乳業 ビン詰めが終了した反応は?
森永乳業のビン詰めが終了した反応を紹介します
瓶牛乳はやめないで欲しい…🥺🥛
銭湯上がりの腰に手を当て、一気飲みのアレが出来なくなるじゃないか!#森永乳業— 🍌ほーくバナナあい🍌(ほーくあい)🅰️スタジオ (@p_hawk_eye0124) March 6, 2024
返却にもエネルギー使うし、洗浄も環境負荷あるし。
再利用が必ずしもSDGSではない。森永乳業、95年続いた『ビン詰め商品』を3月末で全て販売終了へ・・・「再利用するための課題や手間、ニーズなどを考慮した結果」 : はちま起稿 https://t.co/zDD4reOSaE
— saisai (@saisai08647613) March 6, 2024
森永乳業の瓶詰め商品がなくなるとのニュースが出ていました。
寂しい感じはしますが、じゃあ瓶入りの牛乳とか前回はいつ飲んだのかというと全く覚えてないし…ということで、牛乳瓶が描かれている戦前マッチラベルを(森永は1枚のみ)。
4枚目は時代不明ですが、宇治山田(伊勢)のものです pic.twitter.com/lOHZ1dPqsH
— 𝑀𝑒𝓉𝓇💮𝑀𝒶𝓃𝒾𝒶𝓍(MetroManiax 昭和の紙もの) (@Showa_Express) March 6, 2024
まとめ
この記事では,森永牛乳のビン詰め商品が終了した理由や反応を紹介しました
時代の流れとともに,古きよきものがなくなるのは寂しいですよね。どこかで復活してくれることを期待してしまいます